Mr. Park,
いつもお世話になっています。ニューリーの天本です。
今日は、日本語でメールします。英語でのやり取りが、双方での細かなニュアンスが伝わるのでないかと心配なので日本語で書きました。社内の方等に翻訳をご依頼下さい。
もし、この文章のご理解に問題があれば、慶さんに翻訳を依頼してはいかがですか。
Sorry, but this is written in Japanese language since it seems very difficult to communicate each other on this complicated issue. If there is no Japanese translator in your company, please ask somebody whom you can 100% trust.
If any questions, please let me know by return.
本文)
Design Korea展示に、弊社が以前から数年の交流があった韓国国立中央博物館の金栄敏様(学芸員)が来場されました。貴社から展示会に先立って、10社の美術館/博物館へ招待状を郵送していたそうでしたが、その招待状で学芸員の金さんが展示会へ来場され、会場でお話を伺いしました。
韓国国立中央博物館は、数年来、所蔵の文化財(巻物など)のデジタル・アーカイブ化の為に、弊社の大型スキャンナー導入案で、政府に予算申請を行って来ました。残念ながら毎年不採択でした。しかしながら、4年目にして、やっと来年度の予算採択は見込みが高いそうです。12/4に採択の最終判断があるそうです。
採択後の準備で弊社スキャナー導入について、現在、金さんとメールで直接のやり取りを再開しています。因みに、学芸員の金さんは、日本に留学経験があり日本語も堪能で、その関係で日本の国立奈良文化財研究所にも人脈があり、文化財のスキャナー導入案では弊社スキャナーを対象にしているようです。
現在までの経緯は、韓国政府の予算もあり、出来るだけ安い見積りをお願いしますとのご依頼があり、弊社も韓国政府が導入相手なので出来るだけの協力値引き額の提示をしました。昨年(2013年5月)、金さん側の予算上の希望購入価格が、大型スキャナー(NEWLY-MUS、2,000ミリ×2,000ミリ)で2,200万円ということでした。韓国政府なので弊社製品の広告宣伝費としての効果を期待し協力値引きにはOKしました。残念ながら不採択でした。現在、再開した交渉でも、当時提示した2,200万円でご連絡をしています。(当時に比べると、現在は円安で20%のメリットがあると思います。)
この提示価格には、CIFインチョン港製品価格+弊社据付技術者派遣費+現地商社マージンが含んでいることを金さんへ説明をしています。また、当時、弊社には現地代理店がなかったので、金さんから現地商社を紹介してくださいとお願いをしていました。しかし、不採択でした。
ところで、今週になって、話しが少しずつ変化してきています。
来年の予算採択では、実際の導入は出来るだけ大型よりも中型のスキャナーを先に導入したいとの希望へと変わって来ました。変化した話の背景としては、別の理由(木管巻物)で紹介した、1,000ミリ×700ミリの開発中の中型スキャナーに大変興味を持っています。
来年1月の展示会で新規紹介することは伝えましたが、その中型機に興味があるということになっています。
そこで、その価格とカタログは来週中頃に金さんへ伝えることになっています。新製品で、来年1月末の展示会ですから、まだ、価格も未定でカタログもありません。
現在、韓国中央博物館への特別価格と簡易カタログを社内準備中です。
金さんには、来週中頃まで新製品情報は待ってくださいと伝えています。
金さんは中型機と大型機と比較検討を行って、実際の発注は来年の2月末ごろに行いたいというお話を聞いています。
また、金さんに伺ったところ、現地商社はアルチャンさんでも良いと言っています。現地予算金額は不明ですが、当社からは今回特別価格をご提示します。
ある価格で現地価格が決まると思いますが、アルチャンさんと金さんとの間で十分に話し合いが出来るかが多少の心配でもありますが、現地のことは現地にお任せしたいと考えています。
来週の価格提示の前に事前にご説明をしました。もし不明な点があればお知らせ下さい。
この文章で理解が出来なければ、ご連絡いただければ、慶さんに翻訳を依頼してはいかがですか。
どうぞ宜しくお願いします。
天本@ニューリー㈱